感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

袜子藏哪儿了 (爱心树绘本馆)

著者名 (日) 五味太郎/文・图 (日) 猿渡静子/译
出版者 北京联合出版公司
出版年月 2018.7
請求記号 エ/32683/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237462205じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01221/
書名 日本の色 売れる色には法則があった!
著者名 桜井輝子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.6
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-02-333053-5
分類 675
一般件名 マーケティング   色彩
書誌種別 一般和書
内容紹介 食品、日用品、家電、店舗デザインなど、ヒット商品や伝統色を用いた配色実例から、成功のヒミツをひも解く。目的に沿ったもっとも効果的な色の使い方がわかる。色の役割や機能、配色のルールなども解説。
タイトルコード 1001610025453

要旨 おとなしい喜一郎少年は、発明家の父からは期待もされず、家で妹と遊ぶ毎日。でもひそかに機械への興味を持ち続け、やがて自動車の開発を目指すことに。どんな問題が待ち受けているでしょうか。
目次 1 もっと先へ
2 ひ弱な少年
3 親子の血
4 地道にコツコツ
5 アメリカの文化
6 まだ早い
7 回ったエンジン
8 トヨタのトラック
9 三年でアメリカにおいつく
10 喜一郎の夢
資料
著者情報 山口 理
 東京都出身。大学在学中に、高校で代用教員として現代国語の教鞭を執る。卒業後、千葉県内の小学校に勤務した後、執筆活動に専念。創作、ノンフィクション、エッセイ、評論、教育書、学術論文など幅広く執筆し、講演活動も積極的に行っている。日本児童文学者協会、日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。