感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実用フランス語技能検定試験3・4・5級問題集 2001年  文部科学省認定

著者名 フランス語教育振興協会/編
出版者 フランス語教育振興協会
出版年月 2002.03
請求記号 850/00024/01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234107514一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 850/00024/01
書名 実用フランス語技能検定試験3・4・5級問題集 2001年  文部科学省認定
著者名 フランス語教育振興協会/編
出版者 フランス語教育振興協会
出版年月 2002.03
ページ数 171p
大きさ 21cm
ISBN 4-411-90108-0
一般注記 奥付の書名:実用フランス語技能検定3級・4級・5級問題集 背の書名:仏検3・4・5級問題集 表紙の書名:実用フランス語技能検定試験問題集仏検3・4・5級 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
分類 8507
一般件名 フランス語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912012554

目次 東京から北海道へ 人気フランス料理店の再スタート
新天地・富良野塾跡地へ。森での生活が始まった
夏の台風で被災、振り出しからの出発に
雪の富良野で馬、犬、猫と暮らす
新生「ル ゴロワ」ついに始動
「ル ゴロワ」を支える北海道の生産者たち
「ル・ゴロワ フラノ」2018年初夏にオープン!
「ル ゴロワ」を支える富良野の生産者たち
「ル・ゴロワ フラノ」プロデュース倉本聰氏に聴く
願えば叶う。そう信じてこれからも進みます〔ほか〕
著者情報 大塚 健一
 「ル・ゴロワフラノ」シェフ。長野県生まれ。「軽井沢プリンスホテル」入社。「プティポワン」を経て、1994年「パパスカフェ」シェフに。1997年に「ル ゴロワ」を表参道にオープン。2006年、神宮前に移転。北海道の食材にこだわり、「北海道フレンチ」を確立。北海道庁から「食のサポーター」に任命され、農林水産省の「料理マスターズ」を受賞。2018年5月、北海道・富良野へ移転(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 敬子
 「ル・ゴロワフラノ」マダム。東京都生まれ。北海道酪農学園大学卒業。大学時代に北海道の土地と人に魅せられる。パティシエールとして「軽井沢プリンスホテル」で経験を積む。1994年、「パパスカフェ」をシェフと共に任される。1997年、「ル ゴロワ」を表参道にオープン以来、健一シェフと共にお店を支える。サービス・デザート担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 美香
 フードジャーナリスト。ヨーロッパの三ツ星から韓国の路地裏、ブータンの農家まで世界24カ国を食べ歩く。家庭料理の大切さを伝えたいと、レシピ本の編集も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。