感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

30日間で10歳若返る! フランス人ドクターが教えるあなたの若さと美しさを取り戻すための秘密のプログラム

著者名 クロード・ショーシャ/著 和田秀樹/監修 大塚恵一/監訳
出版者 日経BP社
出版年月 2005.09
請求記号 4985/01622/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5130749756一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01622/
書名 30日間で10歳若返る! フランス人ドクターが教えるあなたの若さと美しさを取り戻すための秘密のプログラム
著者名 クロード・ショーシャ/著   和田秀樹/監修   大塚恵一/監訳
出版者 日経BP社
出版年月 2005.09
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-4472-5
原書名 30 jours/10 ans de moins sans chirurgie
分類 498583
一般件名 食生活   健康法   老化
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915044445

要旨 カラダに合わない食べ物さえとらなければ、10年前の美しさを取り戻せる!フランス、イタリア、アメリカで話題の食事とサプリメントで実践するほんとうのアンチエイジング、日本に初上陸!老化の原因は、食物アレルギーにあった。
目次 1日目 老化の最大の原因である『細胞膜の炎症』について学ぼう
2日目 次に、『4日間のショートプログラム』で効果を実感しよう
3日目 第2の老化の原因である『インスリン抵抗性』について学ぼう
4日目 老化の原因である細胞膜の炎症につながる『食物アレルギー』について知ろう
5日目 誰もが知っているが、今一度思い出してほしい事実―『酸化とフリーラジカル』
6日目 「ガチガチの体」になりたくなければ、コントロールが必要な『グリケーション』
7日目 『良質な脂肪』は細胞膜の活力と寿命をコントロールする
8日目 体のなかを覗いてみたい人のための事実―『動脈硬化とアテローム性動脈硬化』
9日目以降 問題の核心へ―手術なしに『30日間食べ方を変えるだけで10年分若返る』
30日目 旅の終わりに―若さと元気をとり戻した今、外見をさらに若返らせるために
著者情報 ショーシャ,クロード
 1945年仏・ローデ生まれ、モンペリエ大学医学部卒業後、母校の助教授を務め免疫学、生物学、スポーツ医学の分野で医学博士号を取得。1980年、国際予防抗加齢医学研究所並びにラ・クリニーク・ドゥ・パリを設立し、予防抗加齢医学の第一線で活躍。加齢プロセスに関するこれまでの著書の合計発行部数は100万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 秀樹
 1960年生まれ、精神科医。東京大学医学部卒業。日本に3つしかない高齢者専門の総合病院浴風会病院で高齢者専門の精神科医として従事した後、東京大学付属病院精神神経科助手、米国カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、日本初の心理学ビジネスのシンクタンク、ヒデキ・ワダ・インスティテュートを設立。老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法学を専門とする。国際医療福祉大学教授。一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。川崎幸病院精神科顧問。心理学、教育問題、老人問題、人材開発、大学受験などのフィールドを中心に活発な言論活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 恵一
 1988年慶應義塾大学医学部卒業、医学博士(内科学)。米国Oregon Health Sciences University留学、東京専売病院内科勤務を経て、2004年けやき坂クリニック院長。2005年クリニック ド トリニティ開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。