感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本映画の再発見 観れば納得の100本

著者名 立花珠樹/著
出版者 言視舎
出版年月 2022.8
請求記号 7782/02842/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932579499一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02842/
書名 日本映画の再発見 観れば納得の100本
著者名 立花珠樹/著
出版者 言視舎
出版年月 2022.8
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86565-232-1
分類 77821
一般件名 映画-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 「羅生門」「愛の亡霊」「火垂るの墓」「舟を編む」…。日本映画100本を取り上げ、監督、俳優、原作の魅力や作品の時代背景などを紹介する。講演記録も収録。共同通信編集委員室から配信したコラムを再編集、加筆し書籍化。
タイトルコード 1002210040180

要旨 前近代中国の成文法を代表する法典『大清律』のうち刑罰を定めた「刑律」を全文訳し、当時の最も優れた注釈書に基づいて解説を加えた書。中国の伝統的な法的思考がよくわかる!(全2巻)
目次 賊盗篇(謀反大逆(国家・君主への反逆)
謀叛(外国への離反) ほか)
人命篇(謀殺人
謀殺制使及本管長官(勅使または所管の長官の謀殺) ほか)
闘殴篇(闘殴(暴力行為)
保辜限期(傷害の保障期間) ほか)
罵詈篇(罵人(暴言)
罵制使及本管長官(勅使または所管の長官に対する暴言) ほか)
訴訟篇(越訴
投匿名文書告人罪(匿名の文書による訴え) ほか)
著者情報 谷井 俊仁
 1960年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。元三重大学教授。専攻、中国近世史。2007年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷井 陽子
 1962年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。現在、天理大学教授。専攻、中国近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。