感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一汁一菜でよいという提案

著者名 土井善晴/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.10
請求記号 59604/01792/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236998076一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132675188一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 熱田2232201679一般和書一般開架 貸出中 
4 2332060348一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
5 2432535397一般和書一般開架 貸出中 
6 中村2532095516一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
7 2632179988一般和書一般開架暮らしの本在庫 
8 千種2832058628一般和書一般開架 貸出中 
9 守山3132319967一般和書一般開架 在庫 
10 3232233175一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332670581一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4230905871一般和書一般開架 在庫 
13 富田4431460742一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
14 徳重4630459362一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
15 徳重4630769083一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/01792/
書名 一汁一菜でよいという提案
著者名 土井善晴/著
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.10
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7661-2954-0
分類 59604
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 一汁一菜とは「ご飯、味噌汁、漬物」を原点とする食事の型。料理研究家・土井善晴が、心地よい場所に帰ってくる生活のリズムをつくる柱となる、一汁一菜という日本人としての「生き方」を提案する。
タイトルコード 1001610059483

要旨 食事はすべてのはじまり。大切なことは、一日一日、自分自身の心の置き場、心地よい場所に帰ってくる暮らしのリズムをつくること。その柱となるのが、一汁一菜という食事のスタイル。合理的な米の扱いと炊き方、具だくさんの味噌汁。
目次 今、なぜ一汁一菜か
暮らしの寸法
毎日の食事
一汁一菜の実践
作る人と食べる人
おいしさの原点
和食を初期化する
一汁一菜からはじまる楽しみ
著者情報 土井 善晴
 料理研究家/1957年、大阪生まれ。スイス、フランスでフランス料理を学び、帰国後、大阪「味吉兆」で日本料理を修業。土井勝料理学校講師を経て1992年に「おいしいもの研究所」を設立。変化する食文化と周辺を考察し、命を作る仕事である家庭料理の本質と、持続可能な日本らしい食をメディアを通して提案する。元早稲田大学非常勤講師、学習院女子大学講師。1988年〜「おかずのクッキング」(テレビ朝日系)レギュラー講師、1987年〜「きょうの料理」(Eテレ)講師。暮らしの雑誌の連載、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。