感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちの体操 「きくち体操」奇跡の実例  (宝島社新書)

著者名 菊池和子/著
出版者 宝島社
出版年月 2013.10
請求記号 4983/02794/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2432174007一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/02794/
書名 いのちの体操 「きくち体操」奇跡の実例  (宝島社新書)
著者名 菊池和子/著
出版者 宝島社
出版年月 2013.10
ページ数 188p
大きさ 18cm
シリーズ名 宝島社新書
シリーズ巻次 412
ISBN 978-4-8002-1421-8
分類 4983
一般件名 健康法   体操
書誌種別 一般和書
内容紹介 「元気で長生き」を実現するための予防書であり、治療書。「きくち体操」創始者である著者と、「きくち体操」により大病を克服した人たちの歩みを紹介しながら、体操の効果を明らかにする。「きくち体操」4つの動きも掲載。
タイトルコード 1001310078878

要旨 体操教室でありながら「きくち体操」には、がん、パーキンソン病、脳腫瘍、糖尿病、心臓病、脳性まひ、リウマチ…など、多くの重病人が訪れている。ここには、大病院の医師にすら「もう、あきらめてください」とさじを投げられた患者たちが命をつなぎ、健康な体を取り戻すという、奇跡の数々があった。本書では、テレビ、ラジオ、雑誌など、メディアで話題沸騰中の「きくち体操」創始者・菊池和子と、大病を克服した人たちの歩みを紹介する。また、弘前大学名誉教授・今充医師との対談も収録。数多くの“奇跡”の根底となる、「きくち体操」の効果をここに明らかにする。
目次 第1章 いのちの体操(いのちとは何か?
2歳のときに負った大やけど ほか)
第2章 医師に見放された人たち(薬を飲まずに190を超える高血圧が改善、合併症寸前の糖尿病も治った!
自力では歩けなかったパーキンソン病が見違えるように回復した ほか)
第3章 がん・腫瘍を克服した人たち(きくち体操を日常化することで肺がんを克服し、すべての数値が若返った!
2度のがん経験を乗り越え、明るくおしゃれな老後を目指す! ほか)
第4章 全身がよみがえる「自分でできる基本の4つの動き」(基本の動きで効果を実感してください
体操ができない理由をつくらない ほか)
第5章 医師の目から見たきくち体操―医学博士・今充×菊池和子対談(医師がさじを投げた患者がきくち体操で回復する理由
高血圧や糖尿病患者の数値が改善する ほか)
著者情報 菊池 和子
 1934年生まれ。日本女子体育短期大学卒業。体育教師を経て「きくち体操」を創始、川崎を本部に東京・神奈川などの教室のほか、カルチャースクールなどで指導を行う。体と心、脳とのつながりに着目した「いのちの体操」は、性別・年齢を問わず多くの人の支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。