感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語家直伝うまい!授業のつくりかた 身振り手振り、間のとりかた、枕とオチ…落語は授業に使えるネタの宝庫

著者名 立川談慶/著 玉置崇/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.3
請求記号 3751/00319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237730114一般和書2階書庫 在庫 
2 中村2532140957一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3751/00319/
書名 落語家直伝うまい!授業のつくりかた 身振り手振り、間のとりかた、枕とオチ…落語は授業に使えるネタの宝庫
著者名 立川談慶/著   玉置崇/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.3
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-416-51719-2
分類 3751
一般件名 学習指導
書誌種別 一般和書
内容紹介 わかりやすい話し方や間のとり方といった会話のテクニックのポイントから、授業にのぞむための心がまえ、子どもとのコミュニケーション方法まで、授業に応用できそうな落語のエッセンスをたっぷりと紹介します。
タイトルコード 1001610103420

目次 序章 「なぜ落語が授業に役立つのか!?」
第1章 授業にのぞむ心がまえ編(先輩のうまい授業を真似する
落語も授業も「仕込み」が肝心 ほか)
第2章 授業テクニック編(授業の前に「まくら」で場をなごませる
会話は聴くが9割! ほか)
第3章 学校生活をスムーズにするコミュニケーション編(コミュニケーションは衝突回避
子どもが愚痴を言える先生になる ほか)
第4章 日常生活でコミュニケーション力アップ!(心技体をバランスよく鍛える
「自信」を持つことは子どもに対するエチケット ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。