感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

人類の地平から 生きること死ぬこと

書いた人の名前 川田順造/著
しゅっぱんしゃ ウェッジ
しゅっぱんねんげつ 2004.07
本のきごう 389/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4330663750一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 389/00078/
本のだいめい 人類の地平から 生きること死ぬこと
書いた人の名前 川田順造/著
しゅっぱんしゃ ウェッジ
しゅっぱんねんげつ 2004.07
ページすう 254p
おおきさ 20cm
ISBN 4-900594-74-1
ぶんるい 38904
いっぱんけんめい 文化人類学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914030911

ようし 異文化に学ぶ「生と死」のあり方。文明がもたらした「豊かさ」の意味を問い直し、新しい価値観をいかにして構築するか。人間が生きることの意味を、異なる尺度の生活との対比で考え直してみる。日本・フランス・アフリカ―三つの文化を横断して考察してきた著者が、“人類の地平から”未来を見すえ、現代のわれわれの生き方を問う。
もくじ 人間らしさとは何か(病める者の立場
長老支配と姥捨て ほか)
歴史から学ぶもの(「蝶々夫人」の背景
「技術」「価値」二つの側面 ほか)
三角測量による文化比較
時代と学問―学問は世の役に立つか(二転三転する世の価値観の中で
めぐり逢えて幸せだった人々 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。