蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大人の「ちょうどいい」話し方 感じがいい、信頼できる
|
著者名 |
松尾紀子/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2024.3 |
請求記号 |
3614/02572/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
徳重 | 4630876417 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-幕末期-史料 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史-史料 イギリス-対外関係-日本-歴史-史料
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3614/02572/ |
書名 |
大人の「ちょうどいい」話し方 感じがいい、信頼できる |
著者名 |
松尾紀子/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-478-11885-6 |
分類 |
361454
|
一般件名 |
コミュニケーション
人間関係
話しかた
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
話し方も距離感も「ちょうどいい」とうまくいく! 元フジテレビアナウンサーが、自分も相手も大切にする「ちょうどいい話し方」を紹介する。自分の魅力が最大限に伝わるようになる「いい声」を手に入れるコツも満載。 |
タイトルコード |
1002310093341 |
要旨 |
人類学者の眼差しが捉えた日本、日本人、日本文化。20世紀後半の思想界をリードした知の巨人は、かくも深く日本を理解し、そして愛した。 |
目次 |
世界における日本文化の位置 月の隠れた面 因幡の白兎 シナ海のヘロドトス 仙〓[U6]{5393}(がい) 世界を甘受する芸術 異様を手なずける アメノウズメの淫らな踊り 知られざる東京 川田順造との対話 |
著者情報 |
レヴィ=ストロース,クロード 1908年11月28日、ブリュッセル生まれ。1959年から82年までコレージュ・ド・フランスで社会人類学の教授を務める。73年、アカデミー・フランセーズ会員に選出される。2009年10月30日、パリにて逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川田 順造 1934年(昭和9年)、東京に生まれる。東京大学教養学部教養学科(文化人類学分科)卒、同大学大学院社会学研究科博士課程修了。パリ第5大学民族学博士。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授、広島市立大学国際学部教授、神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科教授を経て、神奈川大学特別招聘教授、神奈川大学日本常民文化研究所客員研究員。2009年(平成21年)、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ