感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くじらの島

著者名 なるみやますみ/さく 末崎茂樹/え
出版者 ひくまの出版
出版年月 1997.06
請求記号 エ/13368/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332302243じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/13368/
書名 くじらの島
著者名 なるみやますみ/さく   末崎茂樹/え
出版者 ひくまの出版
出版年月 1997.06
ページ数 47p
大きさ 24cm
ISBN 4-89317-214-X
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009710018903

目次 春(向―鯛の昆布じめ
汁―ふき ほか)
夏(向―ごま豆腐とじゅんさい
汁―ずいき ほか)
秋(向―鯛の菊花あえ
汁―金柑湯葉 ほか)
冬(向―柚子釜蒸し
汁―毛毬麩 ほか)
著者情報 後藤 加寿子
 武者小路千家(官休庵)十三世家元有隣斎と千澄子の長女として京都に生まれる。懐石料理の第一人者であった母の影響から日本料理への造詣を深める。また、同志社大学文学部在学中は陶磁器を研究。結婚後は料理研究家として活躍する。本格茶懐石と家庭料理、対極にあるように見えて本質は同じであるとの考えから、和食の入門クラスと、懐石料理を味わうクラスを主宰。古きよき日本料理の伝統を、現代のライフスタイルに生かし、若い世代に伝えることに意欲的(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。