感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療従事者のためのサプリメント・機能性食品事典 最新版

著者名 吉川敏一/編集 炭田康史/編集
出版者 講談社
出版年月 2009.2
請求記号 4985/01954/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210704953一般和書2階書庫 在庫 
2 西2110016686一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 2410017665一般和書一般開架 在庫 
4 2710017704一般和書一般開架医療情報在庫 
5 中川3010015208一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 守山3110010299一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01954/
書名 医療従事者のためのサプリメント・機能性食品事典 最新版
著者名 吉川敏一/編集   炭田康史/編集
出版者 講談社
出版年月 2009.2
ページ数 365p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-06-214833-7
一般注記 初版のタイトル:医療従事者のための<完全版>機能性食品ガイド
分類 498583
一般件名 栄養補助食品
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:章末
内容紹介 82種類の機能性食品素材を取り上げ、効能、作用メカニズム、科学的根拠、摂取量などを掲載。また、医薬品との相互作用について詳しく解説するとともに、併用時の注意や安全性に関する正確な情報も盛り込む。
タイトルコード 1000810139063

要旨 2004年発行の『医療従事者のための完全版機能性食品ガイド』の改訂版。82成分別辞書と、「食品−医薬品との相互作用」の二部構成。巻末に医薬品名索引、食品から引く索引が付く。
目次 第1章 機能性食品因子(ハーブ類
機能性物質
ビタミン類
ミネラル)
第2章 食品―医薬品との相互作用(中枢神経系用薬
末梢神経用薬
感覚器官用薬
循環器官用薬
呼吸器官用薬
消化器官用薬
ホルモン剤・泌尿生殖器官用薬・外皮用薬
ビタミン剤・滋養強壮薬
血液・体液用薬
その他の代謝性医薬品
腫瘍用薬
アレルギー用薬
抗生物質製剤・化学療法剤・寄生動物用薬
生薬
その他・麻薬)
著者情報 吉川 敏一
 京都府立医科大学消化器内科学教授。1973年京都府立医科大学卒業。1984年米国ルイジアナ州立大学客員教授。1993年東京大学先端科学技術研究センター客員教授。2000年京都府立医科大学内科学教室教授。2008年2月京都府立医科大学消化器内科学教授。専門は内科学。日本酸化ストレス学会理事長。日本消化器病学会、日本老年医学会、日本ビタミン学会などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
炭田 康史
 株式会社ファンケル総合研究所所長。1988年大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻博士前期課程修了。1988年カネボウ(株)化粧品研究所入社。化粧品の処方開発および製剤技術の基礎研究に従事する。2001年大阪大学にて工学博士号取得。2005年カネボウ(株)を退社後、(株)ファンケル総合研究所入社、化粧品研究所所長として化粧品の開発研究のマネージメントに従事。2008年総合研究所所長に就任。総合研究所における化粧品および健康食品の開発研究、素材探索研究、有効性・安全性研究のトータルマネージメントを務め、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。