感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二十四節気の暦使い暮らし かんぽう歳時記  (美人開花シリーズ)

著者名 櫻井大典/著 土居香桜里/絵
出版者 ワニブックス
出版年月 2022.10
請求記号 4909/00253/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332728652一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東洋医学 二十四節気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4909/00253/
書名 二十四節気の暦使い暮らし かんぽう歳時記  (美人開花シリーズ)
著者名 櫻井大典/著   土居香桜里/絵
出版者 ワニブックス
出版年月 2022.10
ページ数 223p
大きさ 21cm
シリーズ名 美人開花シリーズ
ISBN 978-4-8470-7241-3
分類 4909
一般件名 東洋医学   二十四節気
書誌種別 一般和書
内容紹介 漢方×二十四節気で心も身体も豊かに、健康に…。二十四節気に沿って、心と身体の状態、起こりやすい不調、養生ポイント、旬の食材、行事などを紹介します。『WANIBOOKOUT』連載を大幅に加筆。
タイトルコード 1002210055218

要旨 漢方×二十四節気で心も身体も豊かに、楽しみながら健康になる。立春、夏至、秋分、冬至…季節と五臓(肝・心・脾・肺・腎)に合わせた旬の食材と、毎日の暮らしの養生。“暦”には、未病を防ぐ知恵が詰まっています。
目次 春(立春
雨水 ほか)
夏(立夏
小満 ほか)
秋(立秋
処暑 ほか)
冬(立冬
小雪 ほか)
長夏
土用
著者情報 櫻井 大典
 アメリカ・カリフォルニア州立大学で心理学や代替医療を学び、帰国後、イスクラ中医薬研修塾で中医学を学ぶ。中国・首都医科大学附属北京中医医院や雲南省中医医院での研修を修了し、国際中医専門員A級資格取得。日本中医薬研究会に所属し、同志と共に定期的に漢方セミナーを開催。中医学の振興に努めている。SNSにて日々発信される優しくわかりやすい養生情報は、これまでの漢方のイメージを払拭し、老若男女を問わず新たな漢方ユーザーを増やしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。