感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フード・ウォーズ 食と健康の危機を乗り越える道

著者名 ティム・ラング/著 マイケル・ヒースマン/著 古沢広祐/訳
出版者 コモンズ
出版年月 2009.5
請求記号 4985/01989/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235402088一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティム・ラング マイケル・ヒースマン 古沢広祐 佐久間智子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01989/
書名 フード・ウォーズ 食と健康の危機を乗り越える道
著者名 ティム・ラング/著   マイケル・ヒースマン/著   古沢広祐/訳
出版者 コモンズ
出版年月 2009.5
ページ数 325p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86187-056-9
原書名 Food wars
分類 4985
一般件名 食生活   食品工業   食料品商
書誌種別 一般和書
内容紹介 食の未来の形成において、生産主義、ライフサイエンス、エコロジーがせめぎあうなかで、20世紀から引き継がれた生産パラダイムがどのような修正と展開に向かうかを詳細に検討する。
タイトルコード 1000910012672

要旨 工業的なフード・システムと食の民主主義の戦いにどちらが勝利するのか?!食と健康の未来をラディカルに論じたイギリスで話題の書を翻訳。
目次 序章 「食の平和」とフード・ウォーズ
第1章 フード・ウォーズとは何か
第2章 食べ物と健康の深い関係
第3章 食がもたらす病気へのこれまでの対応
第4章 フード・ウォーズ・ビジネス
第5章 消費者の文化をめぐる戦い
第6章 食料生産の環境への影響―集約化という病
第7章 食の民主主義か統制・支配か
第8章 新しいパラダイムに向けて
訳者解説 フード・ウォーズの時代
著者情報 ラング,ティム
 ロンドン市立大学食料政策センター教授、消費者運動家、政府の政策と企業活動が食料供給と人びとの食生活、社会・健康・環境に与える影響について研究している。世界保健機関(WHO)のアドバイザー、イギリス議会委員会の特別顧問(食品基準・グローバリゼーション・肥満)などを歴任。7年間農業に携わった経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヒースマン,マイケル
 作家、イリノイ大学「健康のための機能性食品プログラム」客員教授、ウォルフソン健康科学研究所・食料政策センター客員研究員、企業の社会的責任と持続可能な食品産業をテーマとする「フード・フォー・グッド」誌の編集・発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古沢 広祐
 1950年生まれ。大阪大学理学部生物学科卒業。京都大学大学院農学部農学研究科(農林経済)修了。農学博士。現在、国学院大学経済学部経済ネットワーキング学科教授、「環境・持続社会」研究センター代表理事。市民セクター政策機構理事。永続可能な発展と社会経済的な転換を中心に、世界の農業・食料問題とグローバリゼーション、有機農業などについて研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐久間 智子
 1966年生まれ。現在、アジア太平洋資料センター理事、「環境・持続社会」研究センター理事、明治学院大学国際平和研究所研究員。経済のグローバル化が社会や開発に及ぼす影響についての調査・研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。