感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1分脳活 脳が10歳若返る!

著者名 白澤卓二/著
出版者 自由国民社
出版年月 2020.3
請求記号 4983/04015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732446444一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白澤卓二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/04015/
書名 1分脳活 脳が10歳若返る!
著者名 白澤卓二/著
出版者 自由国民社
出版年月 2020.3
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-426-12608-7
分類 49839
一般件名 健脳法
書誌種別 一般和書
内容紹介 趣味を持つ、「ひと口30回」しっかり噛む、階段上り下り…。「物忘れかな?」と脳の老化を感じ始めた際に、1分でできる、1分でわかる「脳活」ワザを、科学的エビデンスとイラストを添えて紹介する。
タイトルコード 1001910111896

目次 序章 「1分脳活」トレーニング
第1章 暮らしの「1分脳活」スゴ技!(脳を鍛える決め手は「朝の30分」!目が覚めたらカーテンを開け、朝日を浴びよう
本や新聞の「音読(声を出して読む)」は、脳を活性化させる
「2日前の日記」を書くことで、“思い出し力”をアップ ほか)
第2章 食べる「1分脳活」スゴ技!(朝食で脳活!ズバリ、野菜ジュースがおすすめ
「ひと口30回」しっかり噛んで、脳を活性化
野菜から食べよう!意外と重要な“食べ順”腹7分目がおすすめ ほか)
第3章 体を動かす「1分脳活」スゴ技!(「早歩き&ゆっくり歩き」の繰り返しで脳を刺激する
1分でOK!階段の上り下りで脳を活性化
簡単!1分ストレッチで、筋力と脳の血流が“ダブルでアップ!” ほか)
著者情報 白澤 卓二
 お茶の水健康長寿クリニック院長。医学博士。白澤抗加齢医学研究所所長。千葉大学医学部卒業後、東京都老人総合研究所、順天堂大学大学院医学研究科教授を経て現職。専門は寿命制御遺伝子、アルツハイマー病の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。