感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか

著者名 山本崇雄/著
出版者 日経BP社
出版年月 2016.7
請求記号 3751/00304/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237707492一般和書1階開架 在庫 
2 天白3432172728一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3751/00304/
書名 なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか
著者名 山本崇雄/著
出版者 日経BP社
出版年月 2016.7
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8222-3651-9
分類 3751
一般件名 学習指導   家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 生徒の自立を促し、学ぶ楽しさを実感させることで結果として成績を伸ばす授業=「教えない授業」を実践する英語教師がその手法を紹介。親がすぐに実践できる家庭での「教えない」教育方法についても具体的に解説する。
タイトルコード 1001610029852

要旨 AI時代を生き抜くための逆説の教育法!「アクティブ・ラーニング」で成果を挙げる現役英語教師が実践。2020年度大学入試改革に備える必読書。
目次 第1章 「教えない授業」とは何か
第2章 英語で実践する「教えない授業」
第3章 「教えない授業」への道のり
第4章 「教えない授業」は大学入試に通用するか
第5章 「教えない授業」が学校を変える
第6章 家庭での「教えない」教育
著者情報 山本 崇雄
 東京都立両国高等学校・附属中学校主幹教諭。1970年東京都生まれ。1994年より東京の公立中学校で英語教師として教壇に立つ。2006年東京都立両国高等学校に赴任。同年新設された附属中学校で英語を教え、現在に至る。検定教科書『New Crown English Series』(三省堂)編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。