感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財務諸表通論 改訂版

著者名 稲垣冨士男/著
出版者 中央経済社
出版年月 1976
請求記号 N3369/00763/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111077699一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583
食餌療法 たまねぎ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3369/00763/
書名 財務諸表通論 改訂版
著者名 稲垣冨士男/著
出版者 中央経済社
出版年月 1976
ページ数 318p
大きさ 22cm
分類 33692
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210120172

要旨 タマネギはガン、心血管病、糖尿病、気管支ぜんそく、骨粗鬆症など、現代人の長寿の妨げとなり、生活の質を低下させる諸々の病気に驚くほどよく効きます。本書は信頼できる多くの研究報告と著者自身の臨床治験を基に、生活習慣病等に対するタマネギの予防・改善効果を検証し、どんなタマネギを、どのくらい、どのように食べればよいかを、病気ごとに説いています。この本があれば、タマネギの効能に関することはすべて分かります。
目次 第1章 タマネギが生活習慣病(成人病)の「薬」として注目されている
第2章 タマネギは特に消化器系のガンの予防に有効
第3章 タマネギは血液をサラサラにし、血栓を防ぐ
第4章 タマネギは高脂血症・高血圧の予防・改善にも優れた効果
第5章 タマネギを多食すると、心血管病のリスクが小さくなる
第6章 タマネギは血糖値を下げ、糖尿病の合併症を防ぐ
第7章 タマネギは気管支ぜんそくにも有効
第8章 タマネギには抗炎症作用、殺菌作用、抗ウイルス作用もある
第9章 タマネギは骨粗鬆症に最も効果のある食品という最新の報告
第10章 タマネギのその他の効用
第11章 タマネギの効用と効果的な食べ方に関するまとめ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。