感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラストマン・スタンディング (小学館文庫)

著者名 デイヴィッド・バルダッチ/著 熊谷千寿/訳
出版者 小学館
出版年月 2004.08
請求記号 933/08415/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331155826一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/08415/
書名 ラストマン・スタンディング (小学館文庫)
著者名 デイヴィッド・バルダッチ/著   熊谷千寿/訳
出版者 小学館
出版年月 2004.08
ページ数 910p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
ISBN 4-09-405472-3
原書名 Last man standing
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914027716

要旨 あのこと、このこと、なんでも美術評論集!美術評価家・米倉守が美術、芸術、文学などを様々な角度から書く、単なる作品評論にとどまらず、その人物、社会との関わりに重点を置き展開される総合美術評論の決定版。
目次 肉眼の実感(カミーユと日本彫刻史への直感
忘れ難い「フロント」誌の「持場」と「立場」
もう一枚の絵画―私考・マドリード・リアリズム ほか)
美術固有の力(「美しすぎる嘘」と「大和思考」
「連画」への志向・試行
リアリズムの終着点―アントニオ・ロペス再々訪 ほか)
死と悲しみからのひかり(死と悲しみからのひかり
ふたつの死―F・シャーマン、海藤日出男
「生画一致」の一政生術 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。