感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国霊場巡拝事典

著者名 大法輪閣編集部/編
出版者 大法輪閣
出版年月 1997.06
請求記号 186/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233040302一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 
2 2330373511一般和書一般開架 在庫 
3 中川3030391845一般和書一般開架 在庫 
4 守山3130439122一般和書一般開架 在庫 
5 山田4139160768一般和書一般開架 在庫 
6 富田4430057200一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 186/00002/
書名 全国霊場巡拝事典
著者名 大法輪閣編集部/編
出版者 大法輪閣
出版年月 1997.06
ページ数 478p
大きさ 19cm
ISBN 4-8046-1133-9
分類 18691
一般件名 巡礼(仏教)-便覧   寺院-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710019633

要旨 英国最高峰の批評家の比類なき作品から編まれた、至高の1冊。自伝的作品「クラクフ」、キュビスムの革新的再解釈「キュビスムの瞬間」、批評家について問う「理想的な批評家と闘う批評家」ほかを収録。『見るということ』『イメージ』で知られるバージャーの「風景」の全体像をここに示す。
目次 第1部 地図を描き直す(クラクフ
紙に絵を描く
あらゆる絵画や彫刻の基礎は素描である
フレデリック・アンタル―個人的賛辞
デンマークの労働者俳優への講話―観察術について(ベルトルト・ブレヒト文、アーニャ・ロストック&ジョン・バージャー訳) ほか)
第2部 大地(ルネサンスの明瞭
デルフトの眺望
ロマン主義のジレンマ
ヴィクトリア朝時代の意識
キュビスムの瞬間 ほか)
著者情報 バージャー,ジョン
 1926年、ロンドン生まれ。美術批評家、脚本家、小説家、ドキュメンタリー作家。『見るということ』『イメージ―視覚とメディア』(いずれもちくま学芸文庫)で美術批評家として知られるほか、ノンフィクション作品もあり、『G.』(新潮社)でブッカー賞を受賞。2017年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オヴァートン,トム
 アーカイブキュレーター。大英図書館にてジョン・バージャーのアーカイブ目録の作成を担当。ホワイトチャペル・ギャラリー、サマセット・ハウス等での展覧会のキュレーション経験があるほか、ガーディアン、ロンドン・レビュー・オブ・ブックスなどに寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 美明
 英語・フランス語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。