感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ 決定版  (河出文庫)

著者名 R.フルガム/著 池央耿/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.3
請求記号 934/00285/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630808568一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 934/00285/
書名 人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ 決定版  (河出文庫)
著者名 R.フルガム/著   池央耿/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.3
ページ数 325p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 フ2-2
ISBN 978-4-309-46421-3
一般注記 初版のタイトル:新・人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
原書名 原タイトル:All I really need to know I learned in kindergarten
分類 9347
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間、どう生きるか、どのようにふるまい、どんな気持ちで日々を送ればいいか。本当に知っているべきことは、残らず幼稚園で教わった…。生きるのに必要な知恵をウィットに富んだ文章で綴る珠玉のエッセイ集。
タイトルコード 1001510114822

要旨 古墳時代の日本は文字資料が乏しいが、東アジア海域には考古遺物を中心に様々な資料が残されている。渡来人がもたらした装身具や武器・武具、藤ノ木古墳と高句麗の王墓などから、日本の古代の国家、文化を再構築する。
目次 第1章 考古学からみた国際関係(装身具と武器の語る国際関係
鉄素材の変遷と交易
ヒスイ・日本と朝鮮半島との交易)
第2章 海を越えた人々の残照(土器からみた集団の渡来
葬送習俗からみた渡来人)
第3章 東アジア世界の王権と秩序(冠からさぐる藤ノ木古墳の被葬者
高句麗の王墓と墓守り)
補論 古墳時代研究における東アジア的視点の展開
著者情報 門田 誠一
 1959年大阪府貝塚市に生まれる。1984年同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。学校法人同志社埋蔵文化財委員会調査主任、佛教大学講師、助教授を経て、佛教大学歴史学部歴史文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。