蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
政治ハンドブック 昭和60年2月版
|
著者名 |
宮川隆義/編
|
出版者 |
政治広報センター
|
出版年月 |
1985. |
請求記号 |
N314/00055/85 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230135345 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N314/00055/85 |
書名 |
政治ハンドブック 昭和60年2月版 |
著者名 |
宮川隆義/編
|
出版者 |
政治広報センター
|
出版年月 |
1985. |
ページ数 |
351p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-398-32017-2 |
分類 |
314
|
一般件名 |
日本-政治・行政-便覧
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310025621 |
要旨 |
美術を発見することは、心奮われる探検旅行だ。洞察と歓喜の生き生きとした世界の発見。古今東西の美術と過ごす、新鮮な驚きの時間。 |
目次 |
1(ティツィアーノ ラウル・デュフィ 小村雪岱 木村荘八 鏑木清方 宮田重雄 鈴木信太郎 アーニー・プッシュミラー チョン・デイとオットー・ソグロー 北園克衛 川端実) 2(美意識の源流 戦国時代の兜 江戸歌舞伎 浮世絵師たち 俵屋宗達 富岡鉄斎 岸田劉生) |
著者情報 |
原田 治 1946年東京に生まれる。小学校時代より川端実氏に師事。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、アメリカへ渡る。1970年、雑誌「アンアン」の創刊号でイラストレーターとしての活動を開始。また1976年から始めたオリジナルのキャラクターグッズ「OSAMU GOODS」が圧倒的な支持を得る。キャラクターデザインのほか、広告、装丁を多数手がける。1997年にイラストレーター、編集者、絵本作家、アーティストを養成する「パレットクラブ・スクール」を設立。絵本の仕事も多数。2016年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ