感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソロモン陸戦隊

著者名 山田栄三/著
出版者 日本出版協同
出版年月 1953.7
請求記号 SN9159/00204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117586836版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN9159/00204/
書名 ソロモン陸戦隊
著者名 山田栄三/著
出版者 日本出版協同
出版年月 1953.7
ページ数 240p
大きさ 19cm
分類 916
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110097115

要旨 猫背?肩こり?腰痛?ひざ痛?足トラブル?メタボ?筋力低下?おなかポッコリ?骨粗しょう症?美しい姿勢で、人生の最後の一歩まで自分で歩きましょう!
目次 第1章 「歩き」を見直す(痛まず・健康で・美しく歩ける方法
なぜ「歩く」ことが体に良いの? ほか)
第2章 ケア・ウォーキングのための姿勢づくり(運動器が体を動かしている
体の不調をつくる姿勢・動作のクセ ほか)
第3章 ケア・ウォーキングの歩き方(「歩く」ってどんな動作?
ケア・ウォーキングの歩き方 ほか)
第4章 いつまでも歩ける体でいるために 痛み・悩み解決エクササイズ(下半身のエクササイズ
上半身のエクササイズ)
第5章 ケア・ウォーキングを支える靴とウェア(ウォーキングシューズの選び方
ひも靴の覆き方 ほか)
著者情報 黒田 恵美子
 一般社団法人ケア・ウォーキング普及会代表理事、健康運動指導士。1963年生まれ。東海大学体育学部体育学科卒業。メタボ予防やひざ痛・腰痛を含めたロコモ予防、高齢者のための介護されない体づくり、脳卒中などの疾患のある方への支援など、健康に人生をおくるための多岐にわたる運動指導を行なう。骨格をトータルにとらえ、痛みの起こらない体の使い方、体の修正法を考案し、健康で美しく歩くことを目的にした「ケア・ウォーキング」、「ひざちゃん体操」を提唱。クセによって引き起こされるさまざまな症状を改善する目的で、姿勢動作改善、歩き方指導に力を入れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。