感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バカ学生に誰がした? 進路指導教員のぶっちゃけ話  (中公新書ラクレ)

著者名 新井立夫/著 石渡嶺司/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.5
請求記号 3752/00061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630421081一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3752/00061/
書名 バカ学生に誰がした? 進路指導教員のぶっちゃけ話  (中公新書ラクレ)
著者名 新井立夫/著   石渡嶺司/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.5
ページ数 228p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 454
ISBN 978-4-12-150454-8
分類 37525
一般件名 進路指導   入学試験(大学)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p224〜228
内容紹介 最低限の教養もないバカ学生を送り込む高校に憤る大学教員、様々な試験方式を繰り出してくる大学に翻弄される高校教師、その狭間で混乱する生徒たち…。高校の「進路のセンセイ」の目から大学進学の舞台裏を暴く。
タイトルコード 1001310015042

要旨 盛りつけに自信のない方へ―見栄えのする懐石料理に一歩近づく。向付から主菓子まで、盛りつけ例が満載!プロのコツを伝授。
目次 01 知っておきたい茶懐石の心得(器と食材のバランスを考えましょう
基本の盛り方を知りましょう
器の準備と扱いを知りましょう)
02 向付から主菓子まで盛りつけのポイント(向付
飯と汁
椀盛
焼物
進肴
八寸
香の物
主菓子)
03 点心の盛りつけのポイント(松花堂弁当
大徳寺弁当
その他の器)
著者情報 後藤 紘一良
 懐石料理「龍雲庵」主人。1940年、岐阜県生まれ。15歳で飛騨高山の料亭「洲さき」で修業後、東京・銀座の「辻留」に入店し、辻嘉一氏に師事。その後東京「胡蝶」の料理長を経て、93年、東京・新宿に懐石料理「龍雲庵」を開店し、現在に至る。カルチャー教室等で懐石料理の講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。