蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111594198 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/25800/ |
書名 |
おもいでをなくしたおばあちゃん |
著者名 |
ジャーク・ドレーセン/作
アンヌ・ベスターダイン/絵
久保谷洋/訳
|
出版者 |
朝日学生新聞社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-904826-16-4 |
原書名 |
Oma in de zomerwei |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ペトラはママと一緒に、老人ホームに住むおばあちゃんに会いにゆきます。ペトラのこともママのことも、すっかり忘れてしまったおばあちゃんに、ペトラは…。静かな愛に満ちた物語。 |
タイトルコード |
1001010149850 |
要旨 |
「特攻」と「玉砕」、そして8月15日の玉音放送へ―。昭和史上最大の国民的体験が、遺された多数の写真から浮かび上がる。 |
目次 |
保阪正康「戦後七〇年」に想う―「霊的突撃」を強いた、負け方知らずの戦争 第1部 本格化する米軍の反攻(ポートモレスビー攻略戦 ダンピール海峡の悲劇 ほか) 第2部 相次ぐ玉砕と絶対国防圏の崩壊(インパール作戦 ラバウル基地の最期 ほか) 第3部 「特攻」の登場(台湾沖航空戦 レイテ沖海戦 ほか) 第4部 降伏への道程(沖縄の戦い 戦艦「大和」の最期 ほか) |
著者情報 |
保阪 正康 ノンフィクション作家。1939年北海道生まれ。同志社大学卒業後、出版社勤務を経て著作活動へ。「昭和史を語り継ぐ会」を主宰し、『昭和史講座』を独力で刊行し続けている。一連の昭和史研究で第五十二回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ