感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

でもいいの (河出文庫)

著者名 佐野洋子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.7
請求記号 9146/10297/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232448270一般和書一般開架文庫本在庫 
2 2632283574一般和書一般開架文庫本在庫 
3 山田4130863972一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10297/
書名 でもいいの (河出文庫)
著者名 佐野洋子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.7
ページ数 196p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 さ39-2
ISBN 978-4-309-41622-9
一般注記 「ラブ・イズ・ザ・ベスト」(新潮文庫 1996年刊)の改題
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 どんなときも口紅を離さなかった母、デパートの宣伝時代に出会った篠山紀信、ヤンキーになったなおみちゃん…。出会った人々とのひとこまを表情豊かに描き、ときに笑わせ、ときにホロリと泣かせるエッセイ集。
タイトルコード 1001810031319

要旨 憲法って、いったい何のために作られたの?ふだんの生活の中に、憲法はどう生きているの?憲法で守られる権利には、どんなものがあるの?私たちの暮らしをささえる「憲法」について、成立の歴史から内容まで、わかりやすく学べる本です。
目次 1 日本国憲法の成立(憲法ってなに?
憲法の歴史をふりかえってみよう ほか)
2 象徴天皇制と平和主義(天皇の役割
国の式典に出席したり、外国からのお客の接待にあたる ほか)
3 基本的人権と平等(基本的人権
人間が生まれながらに持っている権利 ほか)
4 基本的人権と自由(考える自由・表現する自由
住む場所や職業を選ぶ権利)
5 基本的人権と社会生活(人間らしい生活をする権利
教育を受ける権利 ほか)
6 国会と憲法(三権分立
国家権力を3つに分けて、おたがいにチェックするしくみ ほか)
7 内閣と憲法(内閣と行政
日本の政治の指揮をとる ほか)
8 裁判所と憲法(裁判所と司法
法にもとづいて刑罰を科す・紛争解決をはかる ほか)
9 そのほかの憲法(国の財政
国民から集めた税金を、国民のために役立てる ほか)
10 憲法と法律・5つの最新豆知識(憲法改正
日本国憲法を変えるには、どうするの? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。