感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奇想の美術館 イメージを読み解く12章

著者名 アルベルト・マングェル/著 野中邦子/訳
出版者 白水社
出版年月 2010.12
請求記号 704/00227/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235736329一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 西2131881183一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 704/00227/
書名 奇想の美術館 イメージを読み解く12章
著者名 アルベルト・マングェル/著   野中邦子/訳
出版者 白水社
出版年月 2010.12
ページ数 337,32p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-560-08099-3
原書名 Reading pictures
分類 704
一般件名 美術
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代ギリシアから現代アメリカまで、絵画、写真、彫刻、建築など、独自の視点で選んだ作品群を、書物を読むかのように自由奔放に読み解く。カラー・モノクロ図版多数収録。
タイトルコード 1001010081916

要旨 古代ギリシアから現代アメリカまで、絵画、写真、彫刻、建築など、独自の視点で選ばれた作品群を、まるで書物を読むかのように自由奔放に読み解く、刺激的な12章。カラー・モノクロ図版多数収録。
目次 物語と絵―ありふれた鑑賞者
不在としての絵画―ジョーン・ミッチェル
謎だらけの図像学―ロベルト・カンピン
目撃者としての写真―ティナ・モドッティ
共感としての絵画―ラヴィニア・フォンターナ
悪夢としてのイメージ―マリアナ・ガートナー
反射としての自画像―フィロクセノス
描かれた暴力―パブロ・ピカソ
破壊の彫刻―アレイジャディーニョ
哲学としての建築―C‐N ルドゥー〔ほか〕
著者情報 マングェル,アルベルト
 1948年、アルゼンチンのブエノスアイレスに生まれる。イスラエルのテルアビブで少年時代を過ごす。フランス、イギリス、イタリア、タヒチと放浪の生活を送ったあと、カナダのトロントに20年間住み、現在はフランス在住。エッセイや戯曲、翻訳、ラジオドラマへの翻案なども手がけている。リエージュ大学(ベルギー)から名誉博士号を贈られ、フランスの芸術文化勲章オフィシエ受章者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野中 邦子
 1950年生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。