感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国人就学生と中国帰国子女 中国から渡日した子どもたちの生活実態と言語

著者名 山田陽子/著
出版者 風媒社
出版年月 2010.6
請求記号 3776/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235641446一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田陽子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3776/00117/
書名 中国人就学生と中国帰国子女 中国から渡日した子どもたちの生活実態と言語
著者名 山田陽子/著
出版者 風媒社
出版年月 2010.6
ページ数 220p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8331-4077-5
分類 3776
一般件名 留学   中国人(日本在留)   中国残留孤児
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p191〜203
内容紹介 中国帰国者とその子どもに関することばや生活の問題は、在日外国人全般につながる重要な課題である。生活・学習支援、言語教育の課題を包括的にまとめ、両者の比較を通して現在と将来の外国人につながる支援のあり方を考える。
タイトルコード 1001010025255

要旨 中国帰国者とその子どもたちに関することばや生活の問題は、日本国内の就学生および留学生などの若い世代をはじめ在日外国人全般につながる極めて重要な課題である。生活・学習支援、言語教育の課題を包括的にまとめ、両者の比較を通して現在および将来の外国人につながる支援のあり方を考える。
目次 第1部 中国人就学生と日本語学校(就学生の受け入れ
中国人就学生の話からわかったこと
中国人就学生は日本で何を思い、どんな生活をしているのだろう
中国人就学生は「聴く」ことが難しい
中国人就学生を追跡してみると―中国人就学生は一年間にどのように変わったのか
就学生の生活実態)
第2部 中国帰国子女教育の草創期(中国帰国子女をとりまく言語状況
中国帰国者への言語施策とは?
中国帰国子女への日本語指導実践例
社会学級
中国理解教育
人材ネットワーク形成と連携支援
教育のコーディネーター)
第3部 就学生と帰国子女の比較から(地域日本語教育と学校教育の併用型
相違点と共通点―日本社会への受け入れを中心に)
著者情報 山田 陽子
 中国遼寧省瀋陽市「東北大学」(日本語学部)教員。名古屋市立大学大学院で博士学位取得(人間文化博士)。日本語学校日本語教師、南山大学(総合政策学部「日本語表現技術」担当)・四日市大学(経済学部・環境情報学部・総合政策学部兼任「日本語科目」担当)・一宮女子短期大学(生活文化学科「プレゼンテーション概論」、「生活情報演習」担当)などでの非常勤講師を経て、現職。共著『満洲泰阜分村―七〇年の歴史と記憶』(「満洲泰阜分村―七〇年の歴史と記憶」編集委員会編、不二出版、2007年)に対して、飯田市歴史研究所より最高著書賞受賞(2008年9月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。