感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働法批判

著者名 アラン・シュピオ/著 宇城輝人/訳
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2022.7
請求記号 3661/00417/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238090831一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3661/00417/
書名 労働法批判
著者名 アラン・シュピオ/著   宇城輝人/訳
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2022.7
ページ数 5,463,15p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7795-1674-0
原書名 原タイトル:Critique du droit du travail 原著第3版の翻訳
分類 3661935
一般件名 労働法-フランス
書誌種別 一般和書
内容紹介 労働法の歴史とは、搾取と疎外への抵抗ないしは歯止めの歴史である-。法学という特定の学問にもとづく考察をとおして、「労働」を広大な人間的営みの地平におきなおす、フランス労働法の概説書。
タイトルコード 1002210024412

要旨 ココちゃんはげんきでかわいいおんなのこ。だけど、にがてなものがひとつだけあります。ココちゃんのにがてはなんでしょう?それはね…。せっかくのにちようびに、ひとりでるすばんでおかたづけなんて。だれかてつだってくれないかなあ。まほうつかいがきて、まほうのつえでぱぱっとやってくれたらいいのになあ…ひとりで読める楽しいおはない。
著者情報 竹下 文子
 1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。『星とトランペット』(ブッキング)で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀川 波
 1971年、大阪府に生まれる。おもちゃメーカー開発部勤務を経てイラストレーター、絵本作家に。娘、息子二人の子どものお母さんでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。