感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

辻静雄コレクション 1  (ちくま文庫)

著者名 辻静雄/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.10
請求記号 59604/00707/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831145418一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/00707/1
書名 辻静雄コレクション 1  (ちくま文庫)
著者名 辻静雄/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.10
ページ数 491p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
ISBN 4-480-42002-9
分類 59604
一般件名 料理   料理(西洋)-フランス   食生活
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914047551

要旨 西洋の最も優れた食文化を日本に伝え、多くの名料理人を育ててきた卓越した料理研究家、フランス政府から外国人としてただ一人、最高の料理人に贈られるMOF賞を与えられた辻静雄の著作を三巻に編む待望の集成。第一巻は、フランス料理のレストランでの味わい方、楽しみ方を、愉楽あふれる筆致で綴る「フランス料理の手帖」、食卓とその周辺をめぐる究極の美食エッセイ「舌の世界史」を収録。
目次 フランス料理の手帖(キャヴィア
チップ
メニュー
料亭
食通 ほか)
舌の世界史(フランス料理の拡がり
フランスの地方巡り
サーヴィスに携わる人々
料理は卓上に並びっぱなし
料理人の技術 ほか)
著者情報 辻 静雄
 1933年、東京に生まれる。早稲田大学仏文科卒業後、大阪読売新聞社に入社。1960年、大阪阿倍野に辻調理師学校を開校。1972年、当時新進気鋭のポール・ボキューズらを迎え公開技術講座を開く。以降、招聘した名料理人は七十名に及ぶ。1974年、フランス政府より「フランス最優秀料理人賞(MOF)」の名誉賞を授与される。1981年、フランス政府より「教育功労章」シュヴァリエを、1989年同じく「農事功労章」オフィシエを受章。1993年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。