感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

釣って食べて調べる深海魚 (たくさんのふしぎ傑作集)

著者名 平坂寛/文 キッチンミノル/写真 長嶋祐成/絵
出版者 福音館書店
出版年月 2024.5
請求記号 66/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238400527じどう図書じどう開架 貸出中 
2 西2132707874じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232573630じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332433172じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432804082じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2532439094じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632590929じどう図書じどう開架 在庫 
8 2732517749じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2832386805じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932674738じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3032554010じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3132682372じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232617534じどう図書じどう開架 在庫 
14 天白3432564742じどう図書じどう開架 在庫 
15 山田4130979778じどう図書じどう開架 在庫 
16 南陽4231067523じどう図書じどう開架 在庫 
17 4331628521じどう図書じどう開架 在庫 
18 徳重4630878835じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 66/00137/
書名 釣って食べて調べる深海魚 (たくさんのふしぎ傑作集)
著者名 平坂寛/文   キッチンミノル/写真   長嶋祐成/絵
出版者 福音館書店
出版年月 2024.5
ページ数 39p
大きさ 26cm
シリーズ名 たくさんのふしぎ傑作集
ISBN 978-4-8340-8784-0
分類 6646
一般件名 深海魚   料理-魚
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ノドグロのノドはなぜ黒い? キンメダイの目はなぜ美味い? 釣って調べると、新種発見も!? 太陽の光がとどかず、エサとなる生物も少ない、きびしい世界で生きる深海魚たちの謎と魅力を写真でわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1002410010451

要旨 深海魚、最高だぜ!ノドグロのノドはなぜ黒い?キンメダイの目はなぜ美味い?食べるとわかる驚きの生態。釣って調べると、新種発見も!?YouTubeで大人気!登録者数66万人:生物ライター・黒潮生物研究所客員研究員・平坂寛さんが、深海魚の魅力をわかりやすく語る!小学中級から。
著者情報 平坂 寛
 1985年長崎県生まれ。生物専門のライターとして世界各地で捕獲した生物の記事を多数執筆。(財)黒潮生物研究所客員研究員として深海魚の研究も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キッチン ミノル
 テキサス州フォートワース生まれ。しゃしん絵本作家。18歳の時に噺家を目指すも挫折。その後、法政大学に入学し、カメラ部に入部。卒業後は不動産販売会社に就職。写真家・杵島隆に写真を褒められ、その気になって脱サラした。身の回りにある面白い事象を多くの人と共有するべく、日々しゃしん絵本の構想を練っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長嶋 祐成
 1983年大阪府生まれ。魚や水棲生物を専門に描く画家。大学では思想を専攻し、卒業後は服飾分野でクリエイティブを学ぶ。デザイン会社でディレクターを務めた後、画家として独立。定期的な個展の他、水族館・博物館の館内イラストや書籍の挿画等を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。