感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

塩の科学 (シリーズ《食品の科学》)

書いた人の名前 橋本寿夫/著 村上正祥/著
しゅっぱんしゃ 朝倉書店
しゅっぱんねんげつ 2003.06
本のきごう 669/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234309458一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 669/00019/
本のだいめい 塩の科学 (シリーズ《食品の科学》)
書いた人の名前 橋本寿夫/著   村上正祥/著
しゅっぱんしゃ 朝倉書店
しゅっぱんねんげつ 2003.06
ページすう 198p
おおきさ 22cm
シリーズめい シリーズ《食品の科学》
ISBN 4-254-43072-8
ぶんるい 669
いっぱんけんめい   製塩
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913024291

ようし 本書では、様々な塩資源から製塩するには、どのような方法から発展してきたのか?できた塩製品にはどのような種類があり、その品質はどうか?輸入塩の安全性は?その用途は?など、塩に関する疑問にいささかでも答えようと、歴史を振り返り、現在までの経過をたどり、できるだけ最新の情報、データを盛り込んで執筆した。
もくじ 1 塩の概要
2 塩と製塩の歴史
3 塩業の現状
4 海水からの製塩
5 岩塩、かん水からの製塩
6 にがりの利用
7 塩の理化学的性質と塩商品
8 塩と調理・食品加工
9 動物における塩の機能と役割
10 塩と健康
11 環境問題とエネルギー
ちょしゃじょうほう 橋本 寿夫
 1940年満州に生まれる。1963年鳥取大学農学部卒業。1963年日本専売公社入社。1985年日本たばこ産業塩専売事業本部塩技術調査室室長。1993年日本たばこ産業海水総合研究所所長。現在、財団法人ソルト・サイエンス研究財団専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 正祥
 1928年愛媛県に生まれる。1953年東京大学農学部卒業。1953年日本専売公社入社。1976年塩事業本部塩技術担当調査役。現在、社団法人日本塩工業会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。