感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 6 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

なぜ重力は存在するのか 世界の「解像度」を上げる物理学超入門  (マガジンハウス新書)

著者名 野村泰紀/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2024.7
請求記号 420/00353/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832399667一般和書一般開架 貸出中 
2 3232650352一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 420/00353/
書名 なぜ重力は存在するのか 世界の「解像度」を上げる物理学超入門  (マガジンハウス新書)
著者名 野村泰紀/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2024.7
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 マガジンハウス新書
シリーズ巻次 024
ISBN 978-4-8387-7525-5
分類 420
一般件名 物理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ニュートン力学、相対性理論、量子力学…。近現代の物理学400年の歴史を概観し、物理学の基本的な知識を紹介する。YouTubeチャンネル『ReHacQ-リハック-』の動画を元に書籍化。
タイトルコード 1002410030828

要旨 仕事、人間関係、人生で「行間を読む力」がもっと必要になる。本を読み、人間を読む―読解力を磨くレッスン。
目次 第1章 人生は読解力で決まる(本を読むほど思考が偏る
なぜコロナ陰謀説にハマるのか? ほか)
第2章 読解力とは行間を読む力(「読む量」より「読み方」が重要
一見まともな文章にも矛盾が潜む ほか)
第3章 特別講義 小説を通して読解力を身につける(中学生―読書の面白さに目覚めた
三浦綾子さんの『塩狩峠』を読み解く ほか)
第4章 違和感を大事にする(どんな受け止め方をしても自由
批判的な意見があってもいい ほか)
第5章 未来を読み解く力(集中講義によって得た力とは?
読解力が他の教科の力を上げる ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。