感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 4 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

スタンフォード式脳と体の強化書 疲れない・バテない・壊さない

著者名 山田知生/著
出版者 大和書房
出版年月 2021.9
請求記号 4983/04205/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530914920一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/04205/
書名 スタンフォード式脳と体の強化書 疲れない・バテない・壊さない
著者名 山田知生/著
出版者 大和書房
出版年月 2021.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-479-79750-0
分類 4983
一般件名 健康法
書誌種別 一般和書
内容紹介 脳疲労リセット、自律神経ケア、ケガしない体、幸福度アップ…。現役金メダリスト・全米記録保持者などトップアスリート集団を支えるスタンフォードスポーツ医局が編み出した、「超回復」と「覚醒」の全手法を紹介する。
タイトルコード 1002110046459

目次 PROLOGUE 脳のコンディションで人生は9割決まる(ストレスフリー、モチベーション…すべては脳が決めている
人生を充実させる2つの主役「ドーパミン」と「セロトニン」
朝起きてから夜寝るまで、脳の報酬系はマネジメントできる ほか)
1 疲れない体と心を手に入れるストレス最強マネジメント(体がだるい・頭が重い・気分が沈む…疲労の正体は「体内物質の乱れ」
もはや現代病の代表格。「ストレス」とはなんなのか?
心身のストレス耐性は「3つのホルモン」が担っている ほか)
2 最高の成果を出せる強いメンタルと体づくり(20代半ばを過ぎたら、「取り組み方」を変える
大人の脳の成長には「自主的な意志と集中」が不可欠
「脳にどんな刺激を送るか」がモチベーションを決める ほか)
著者情報 山田 知生
 スタンフォード大学スポーツ医局アソシエイトディレクター、同大学アスレチックトレーナー。1966年、東京都出身。24歳までプロスキーヤーとして活動した後、26歳でアメリカ・ブリッジウォーター州立大学に留学し、アスレチックトレーニングを学ぶ。同大学卒業後、サンノゼ州立大学大学院でスポーツ医学とスポーツマネジメントの修士号を取得。2000年サンタクララ大学にてアスレチックトレーナーとしてのキャリアをスタートさせ、2002年秋にスタンフォード大学のアスレチックトレーナーに就任する。スタンフォード大学スポーツ医局にて19年以上の臨床経験を持ち、同大学のアスレチックトレーナーとして最も長く在籍。これまでに、野球、男子バスケットボール、男子・女子ゴルフ、男子・女子水泳チームなどを担当している。2007年にアソシエイトディレクターに就任した後は、臨床開発で大きくスポーツ医局に貢献、同局プログラムのさらなる改革・促進に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。