感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガとあらすじでやさしく読める日本の古典傑作30選 日本神話から江戸文学まで

著者名 土屋博映/監修
出版者 東京書店
出版年月 2012.7
請求記号 9102/00110/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3231926019一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9102/00110/
書名 マンガとあらすじでやさしく読める日本の古典傑作30選 日本神話から江戸文学まで
著者名 土屋博映/監修
出版者 東京書店
出版年月 2012.7
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88574-062-6
分類 9102
一般件名 日本文学-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 作品と時代背景がひと目でわかる日本の古典年表:p6〜7 文献:p175
内容紹介 古事記、万葉集、源氏物語、徒然草、曽根崎心中など、日本の古典30作品を、各作品のエッセンスを簡潔に記したマンガ、わかりやすいあらすじで紹介。日本の古典年表、ジャンル解説も収録。
タイトルコード 1001210036373

要旨 紀貫之は日本最古の「ネカマ」だった。元祖「ブログの女王」は清少納言。日本の古典を再発見。
目次 第1章 神話・説話(古事記
日本書紀
日本霊異記
今昔物語集
宇治拾遺物語)
第2章 日記・随筆(土佐日記
蜻蛉日記
枕草子
和泉式部日記
方丈記
十六夜日記
徒然草
玉勝間)
第3章 物語・小説(竹取物語
伊勢物語
源氏物語
大鏡
平家物語
太平記
日本永大蔵
曾根崎心中
雨月物語
東海道中膝栗毛
南総里見八犬伝)
第4章 和歌・俳諧(万葉集
古今和歌集
山家集
新古今和歌集
おくのほそ道
おらが春)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。