感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 9 ざいこのかず 8 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

平安のステキな!女性作家たち (岩波ジュニア新書)

書いた人の名前 川村裕子/著 早川圭子/絵
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2023.10
本のきごう 91023/00139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238312102一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132678299一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 2332400130一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 2432770556一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 瑞穂2932638998一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
6 3232589261一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 4331602690一般和書一般開架 在庫 
8 志段味4530977174一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 徳重4630850792一般和書一般開架ティーンズ在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学-歴史-平安時代 日本文学-作家

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91023/00139/
本のだいめい 平安のステキな!女性作家たち (岩波ジュニア新書)
書いた人の名前 川村裕子/著   早川圭子/絵
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2023.10
ページすう 7,239,6p
おおきさ 18cm
シリーズめい 岩波ジュニア新書
シリーズかんじ 976
ISBN 978-4-00-500976-3
ぶんるい 91023
いっぱんけんめい 日本文学-歴史-平安時代   日本文学-作家
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 紫式部が清少納言や和泉式部に抱くジェラシー、明るい枕草子の悲しい背景、蜻蛉日記に込められた心の叫び、更級日記につづられた後悔…。平安時代のステキな女性作家たちとその作品を紹介する。
しょし・ねんぴょう 文献:p227〜234 略年表:巻末p1〜6
タイトルコード 1002310056873

ようし 千年前の彼女たちも、一生懸命生きていた!源氏物語や枕草子は、なぜ書かれたのか?紫式部が清少納言や和泉式部に抱くジェラシー。明るい枕草子の悲しい背景。蜻蛉日記に込められた心の叫び。更級日記につづられた後悔。紫式部、清少納言、和泉式部、道綱母、孝標女―作家同士の人間関係もわかる、ハートを感じる王朝文学入門書!
もくじ 第1章 藤原道綱母―平安のセレブ婚主婦作家
第2章 清少納言―明るい平安エッセイスト
第3章 紫式部―平安の超有名な女性作家
第4章 和泉式部―平安の超モテ歌人
第5章 菅原孝標女―平安の萌え系文学少女
解説 平安女子のライフ・デザイン
ちょしゃじょうほう 川村 裕子
 1956年東京都生まれ。新潟産業大学名誉教授。立教大学大学院博士課程修了。博士(文学)。大学3年の頃に『和泉式部日記』をきっかけに平安時代の王朝文学に興味をもち、研究者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 圭子
 日本画家。多摩美術大学美術学科日本画専攻卒業。院展入選多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。