てんじ期間:2021年11月2日(火よう日)から11月30日(火よう日)
あつたとしょかん・じどうコーナーでは、今年度1年間で、本の分類について知ってもらえる、さまざまな本をしょうかいしています。
今回は番外編(へん)として、あいち・なごやの本。郷土(きょうど)についての本で、分類の頭に「A」が付いています。
「分類ってなに?」と思ったあなた、としょかんのひみつ「本のならびかた」も見てみてね。

本のなまえ | かいたひと | 出版社 | しょうかい |
---|---|---|---|
『ごんぎつね』にともす心の灯 | 愛知県小中学校長会/編集,愛知県小中学校PTA連絡協議会/編集,名古屋市立小中学校PTA協議会/編集 | 愛知県教育振興会 | 読む・知る・発見あいち人物館シリーズの1冊。人についての物語と、関連しせつなどのしょうかいがあります。 |
堀川まんが図鑑 | 森哲郎/著 | 鳥影社 | 堀川のれきしや、橋の名前を知ろう。(大人の本ですが、あつたとしょかんでは、じどうコーナーにも置いています。) |
てんぐにかしたうで(おはなしあいちのでんせつ 1) | 愛知県小中学校長会/編集,愛知県小中学校PTA連絡協議会/編集,名古屋市立小中学校PTA協議会/編集 | 愛知県教育振興会 | あつた区の「ほうろくじぞう」など、県内各地の昔から伝わるお話12話と、「おはなしのぶたい」の地図や説明。 |