てんじ期間:2021年10月5日(火よう日)から10月31日(日よう日)
あつたとしょかん・じどうコーナーでは、今年度1年間で、本の分類について知ってもらえる、さまざまな本をしょうかいしています。
今回は、0類・総記(そうき)の本です。
「0類ってなに?」と思ったあなた、としょかんのひみつ「本のならびかた」も見てみてね。
※あつた図書館では、百科事典は別の場所に置いています。


本のなまえ | かいたひと | 出版社 | しょうかい |
---|---|---|---|
21世紀こども百科もののはじまり館 | 小学館 | モノやできごとのはじまり約100の見出しが、50音じゅんにならんでいます。 | |
図書館のトリセツ(世の中への扉 社会) | 福本友美子/著,江口絵理/著,スギヤマカナヨ/絵 | 講談社 | 図書館のいろいろな使い方を知って、楽しく利用しよう。 |
いま知っておきたい未来のくらし はじめてのAI 1 | 松林弘治/著,中島秀之/監修,角川アスキー総合研究所/編 | 角川アスキー総合研究所 | AIとは「人工知能(のう)」のこと。シリーズ第1巻では身の回りの人工知能をしょうかいします。 |