予約対象の座席は、当日の座席利用前に、貸出券を使って座席予約票を発券する手続きが必ず要ります(貸出券をお持ちでない方用の座席もあります)。
座席予約システム(鶴舞中央図書館)
座席予約システムは、鶴舞中央図書館の空席確認や座席の事前予約を、インターネット上からできるサービスです。下のボタンから専用サイトにとぶことができます。
座席予約システム(外部リンク)
以下のリンクからPDF版のマニュアルをダウンロードすることができます。
☆ 鶴舞中央図書館座席予約システム・マニュアル<PDF形式 569KB>
座席を事前予約するには
インターネット上から座席を事前予約するには、以下の2つが必要です。
- 【1】 名古屋市図書館の共通貸出券
- 【2】 名古屋市図書館ホームページのインターネット用本パスワード
共通貸出券をお持ちでない方は、「利用案内-図書の貸出 本を借りるには」をご覧ください。インターネット用本パスワードをお持ちでない方は、「マイページについて-マイページを利用するには」をご覧ください。
予約できる座席の種類と数
鶴舞中央図書館の地下学習席、成人専用席、PC専用席が対象となります。座席の詳細は以下の通りです。
地下学習席

- 地下にあります。第1学習室と、第2学習室の2つの部屋があります。
- パソコン・電卓は利用できません。
- 全部で216席あり、うち160席が予約対象席です。
成人専用席

- 2階にあります。人文・社会、文学・芸術、自然・工学の3つのコーナーがあります。
- 成人(次の3月31日時点で18歳以上)の方のみ、利用することができます。
- 自然・工学コーナーのみ、パソコン・電卓を利用することができます(電源あり)。
- 全部で80席あり、うち68席が予約対象席です。
座席の位置は下記PDFファイルをご覧ください。
☆ 成人専用席およびPC専用席配置図<PDF形式 171KB>
PC専用席

- 2階にあります。
- パソコン・電卓を利用することができます(電源あり・電卓のみの使用はできません)。
- 全部で16席あり、うち16席が予約対象席です。
座席の位置は下記PDFファイルをご覧ください。
☆ 成人専用席およびPC専用席配置図<PDF形式 171KB>
座席の予約と利用方法
予約対象の席のご利用時には、座席予約票が必要です。座席予約票は、以下のいずれかの方法で座席を予約した後、発券することができます。
インターネットから事前予約することができます(7日先まで)。
1 |
![]() スマホやパソコンから、座席予約システム(外部リンク)へアクセス |
2 | ご自身の貸出券番号と本パスワード(10~20桁の半角英数字記号)を入力してログイン |
3 |
![]() 『座席の予約』をクリック |
4 |
![]() 利用上の注意をよく読んで『了承する』をクリック |
5 |
![]() 利用したい座席の種類を選ぶ |
6 |
![]() 利用したい日時の枠をクリック(満席の場合はクリックできません) |
7 |
![]() 「予約内容の確認」 →予約内容を確認して、『予約する』をクリック |
8 |
![]() 「予約の完了」 →『OK』をクリック |
事前予約完了の後、来館から利用までの流れは以下の通りです。
1 |
![]() 館内の座席予約機で『WEB予約確定』を押す |
2 |
![]() バーコードリーダーでご自身の貸出券のバーコードを読み込む |
3 |
![]() 利用上の注意をよく読んで『承諾する』を押す |
4 |
![]() 予約内容を確認して『確定』を押す |
5 |
![]() 出力された座席予約票(レシート)を持って、記載された座席へ行く |
6 |
![]() 座席予約票を座席に設置されている座席票ポケットに入れて、座席を利用する |
注意事項
- 予約した座席を利用しなくなった場合や、利用を途中で終了する場合は、より多くの方に席をご利用いただくため、予約の取消や退席処理を行ってください。
- 予約は同時に1件のみ可能です。次の予約をしたい場合や、連続で座席を利用したい場合は、利用時間が終了してから改めて予約手続きを行ってください。
- 予約した座席は、館内の座席予約機で座席予約票の発券を行う時に、自動で割り振られます。
- 予約の開始時間から20分後までに館内の座席予約機で座席予約票の発券を行わないと、予約が取消になりますのでご注意ください(例:インターネットで12:20分からの枠で事前予約をした場合、利用当日の開館から12:40分までの間に発券が必要です)。
よくある質問
座席利用全般
予約
当日の座席利用
問い合わせ先
名古屋市鶴舞中央図書館 電話:052-741-3131 FAX:052-733-6337
PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。
※AcrobatReader5.0以上を推奨しています。