感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

食材魚貝大百科 別巻2  サケ・マスのすべて

しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2007.09
本のきごう 596/01032/別2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235087392一般和書2階書庫大型本在庫 
2 2631545023一般和書一般開架海と港在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 596/01032/別2
本のだいめい 食材魚貝大百科 別巻2  サケ・マスのすべて
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2007.09
ページすう 167p
おおきさ 29cm
かんしょめい サケ・マスのすべて
ISBN 4-582-54577-7
ISBN 978-4-582-54577-7
ちゅうき 欧文タイトル:The Encyclopaedia of Fish and Seafood
ぶんるい 59635
いっぱんけんめい 魚類-図鑑   貝類-図鑑   さけ(鮭)
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009917042807

ようし 再生可能な資源の代表がサケである。日本では毎年24億尾のシロザケが放流されている。ニジマスも世界中で養殖・放流され、タイセイヨウサケのほとんどは海面養殖である。多くが人間によって管理されるサケ・マス類について、徹底的に知るための本。生態の多様性から食文化、趣味の釣りまでを網羅した、鮭鱒バイブル本。
もくじ サケ・マスとは何か(シロザケ
ギンザケ
カラフトマス ほか)
サケ・マスの食文化(サケ・マス類のおいしさ
サケ・マス加工品
サケ・マス料理 ほか)
サケ・マス釣り紀行(ハンティング・ロッジ―スコットランド
ネス湖―スコットランド
火山と氷と魚の海―アイスランド ほか)
ちょしゃじょうほう 井田 齊
 1940年生まれ。北里大学水産学部環境生態学研究室教授を経て、現在、株式会社プレック研究所生態研究センター長。東京大学大学院農学系研究科水産学専攻博士課程修了。専門は魚類分類学、魚類生態学。岩手県に赴任して回帰するシロザケの成熟年齢・体形の多様性に感銘を受け、その後サケ科魚類の分類・生態の興味を深めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 博
 1955年生まれ。東京海洋大学海洋環境学科教授。東京大学大学院農学系研究科水産学専攻博士課程修了。7年間の東南アジア生活を経て、2004年から現職。地中海産クロマグロの繁殖生態に関する研究で、大学4年生から修士課程の3年の間に計10か月をイタリアのメッシーナで生活する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 正人
 1967年生まれ。東京海洋大学海洋環境学科助教。東京水産大学大学院資源育成学専攻博士課程修了。最近は東京湾・相模湾から南極海まで、いくつかの海を股にかけて、仔稚魚の形態・生態について研究を行っている。福山大学工学部海洋生物工学科助手を経て、2002年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 庸夫
 1949年生まれ。海洋写真家。早稲田大学大学院建設工学修士課程修了。海岸工学を専修し、波の研究を行う。その後、海洋写真事務所・株式会社ボルボックスを設立。七つの海を旅しながら写真を撮り、作品は世界32か国に発表されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 武弘
 1979年生まれ。写真家。東京理科大学中退。2005年より海洋写真研究所・株式会社ボルボックスに勤務。海の生物や船、日本各地の島、水族館の撮影などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。