感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事の成果が上がる「自分ごと化」の法則 Sense of Ownership

著者名 千林紀子/著
出版者 有隣堂
出版年月 2023.4
請求記号 5885/00855/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532389349一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5885/00855/
書名 仕事の成果が上がる「自分ごと化」の法則 Sense of Ownership
著者名 千林紀子/著
出版者 有隣堂
出版年月 2023.4
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89660-241-8
分類 5885
一般件名 アサヒグループホールディングス株式会社
個人件名 千林紀子
書誌種別 一般和書
内容紹介 キャリア形成に大切なのは、今の仕事への「当事者意識」。アサヒグループ初の女性社長が、楽しく働いて成果を出したい人に向け、自分以外の人間とのギャップを埋めるために自ら行動する「自分ごと化」という考え方を提唱する。
タイトルコード 1002310006737

要旨 「一生懸命やっているのに、成果が出ない」「仕事は楽しいけれど、先が見えない感じがする」「うまく同僚や上司の理解が得られない」そんなとき、仕事に「自分ごと化」して対処しよう。いつのまにか、いいスパイラルが巡ってきます。アサヒグループ初の女性会長が、日々実践してきた仕事のヒント。
目次 はじめに―楽しく働いて成果を出したいあなたへ
第1章 「自分ごと化」は、人を動かす原動力
第2章 待っていても「仕事」は来ない
第3章 「自分ごと化」は世界で通用する
第4章 「自分ごと化」を身につけるために
第5章 企業にも求められる「自分ごと化」
第6章 多様性時代の組織と個人のキャリア


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。