感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんな大好き!カレー大百科 [2]  カレーの日本上陸

著者名 森枝卓士/監修
出版者 文研出版
出版年月 2016.12
請求記号 38/00718/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237052626じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2232191037じどう図書じどう開架 在庫 
3 中村2532120694じどう図書じどう開架 在庫 
4 2732134883じどう図書じどう開架 在庫 
5 瑞穂2932175199じどう図書じどう開架 在庫 
6 中川3032177630じどう図書じどう開架 在庫 
7 名東3332387053じどう図書じどう開架 在庫 
8 4331327751じどう図書じどう開架 在庫 
9 徳重4630474825じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 38/00718/2
書名 みんな大好き!カレー大百科 [2]  カレーの日本上陸
著者名 森枝卓士/監修
出版者 文研出版
出版年月 2016.12
ページ数 39p
大きさ 31cm
巻書名 カレーの日本上陸
ISBN 4-580-82307-5
ISBN 978-4-580-82307-5
分類 3838
一般件名 カレー
書誌種別 じどう図書
内容紹介 明治時代に、西洋料理のひとつとして伝えられたカレー。カレーがどのようにして国民食といわれるまでに広まっていったのか、その道のりを説明します。カレーなんでもQ&Aも掲載。
タイトルコード 1001610079649

目次 1 日本にカレーがやってきた!(西洋の料理として伝わったカレー
明治時代のカレーのつくり方
メニューに登場した「ライスカレー」
西洋野菜の広がりとカレーの具材
カレーライスにかかせない米
ラッキョウ漬けと福神漬け)
2 広まっていく日本のカレー(国産カレー粉の誕生と普及
高級西洋料理からみんなの人気料理に
日本発!カレー味の新しい食べもの
本格的なインドカレーの登場
流行の場所で食べるカレーライス)
つくってみよう!(『西洋料理通』の「カリド・ウィル・ヲル・ファウル」
『海軍割烹術参考書』の「カレイライス」)
カレーなんでもQ&A
著者情報 森枝 卓士
 1955年熊本県水俣市生まれ。国際基督教大学教養学部卒(文化人類学専攻)。学生時代から世界を食べ歩き、その写真を撮る。世界の食にまつわる写真、文章を新聞雑誌に発表。大正大学表現学部客員教授。早稲田大学などでも食の文化を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。