感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語中世哲学史 アウグスティヌスからオッカムまで

著者名 ルチャーノ・デ・クレシェンツォ/著 谷口伊兵衛/訳 G.ピアッザ/訳
出版者 而立書房
出版年月 2003.11
請求記号 132/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234387348一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルチャーノ・デ・クレシェンツォ 谷口伊兵衛 G.ピアッザ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 132/00036/
書名 物語中世哲学史 アウグスティヌスからオッカムまで
著者名 ルチャーノ・デ・クレシェンツォ/著   谷口伊兵衛/訳   G.ピアッザ/訳
出版者 而立書房
出版年月 2003.11
ページ数 202,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-88059-308-7
原書名 Storia della filosofia medioevale
分類 132
一般件名 哲学-歴史-中世
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913055681

要旨 面倒な計算が、瞬時に解決できる秘技をたくさん伝授!しかもすごく面白い!「2ケタどうしのかけ算」「一次方程式」「二次方程式」「平方根」「分数の約分」「分母の有理化」などが、ひと工夫でスラッと解けます。テストでも時間が節約できるだけでなく、計算間違いが格段に減るハズ!さあ、いますぐ挑戦してみましょう。
目次 簡単に5のかけ算、割り算
小数と分数を使い分ける
“偶数”ד5の倍数”
複雑な引き算は「両替方式」で
足し算も「両替方式」で
面倒なものは「二重割り算」
足し算とかけ算は「グループ化」
分数の足し算も「グループ化」
倍数の足し算はかけ算に
足し算に「平均」を利用する〔ほか〕
著者情報 鍵本 聡
 1966年兵庫県西宮市生まれ。奈良市内で大学進学塾「がくえん理数進学教室」を運営するかたわら、関西学院大、滋賀県立大非常勤講師。京都大学理学部卒、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科修士課程修了、工学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。