感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新修五街道細見 新装版

著者名 岸井良衛/著
出版者 青蛙房
出版年月 2004.05
請求記号 6821/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2710018769一般和書一般開架街道と旅在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/16970/
書名 名なしのこねこ
著者名 とりごえまり/著
出版者 アリス館
出版年月 2006.10
ページ数 38p
大きさ 24cm
ISBN 4-7520-0348-1
分類 9136
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009916049393

要旨 本書は、江戸時代に、江戸を中心として五街道と呼ばれた東海道、甲州街道、中仙道、奥州街道、日光街道を主として、その支線を含めた道中を編輯したものである。
目次 東海道(品川より京まで)
伏見、大坂みち(大津より大坂まで)
山陽道(京より赤間ケ関まで)
甲州街道(新宿より下諏訪まで)
中仙道(板橋より京まで)
九州
四国
奥州街道(千住より筥館まで)
日光街道(千住より日光御山まで)
水戸街道・尿前越(千住より舟形まで)
著者情報 岸井 良衛
 1908年(明治41年)東京・日本橋小網町生まれ。文化学院卒。岡本綺堂門下。大阪松竹、新興キネマ、東宝映画、東宝演劇部、東京放送(TBS)の企画制作の現場に始終した。1983年(昭和58年)歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。