感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 5 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

15の街道からよむ日本史 (日経ビジネス人文庫)

著者名 安藤優一郎/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.12
請求記号 210/00806/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732511288一般和書一般開架街道と旅貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00806/
書名 15の街道からよむ日本史 (日経ビジネス人文庫)
著者名 安藤優一郎/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.12
ページ数 251p
大きさ 15cm
シリーズ名 日経ビジネス人文庫
シリーズ巻次 あ8-5
ISBN 978-4-296-11743-7
分類 21004
一般件名 日本-歴史   交通-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 東海道より人気があった中山道、一度廃れた熊野古道、4つあった日光街道、将軍の緊急事態を想定していた甲州街道…。全国の特徴的な街道を取り上げ、様々なエピソードと新たな発見とともに綴る歴史読み物。
タイトルコード 1002310066299

要旨 「東海道より人気があった中山道」「一度、廃れた熊野古道」「4つあった日光街道」「将軍の緊急事態を想定していた甲州街道」―日本史を紐解いていくと、道、つまり街道を舞台に歴史が生まれる場面に幾度となく遭遇する。定評ある歴史研究者が、全国の特徴的な街道を取り上げ、様々なエピソードと新たな発見とともに綴る歴史読み物。
目次 松尾芭蕉は奥州街道で見た名所旧跡に何を思ったのか
日光街道は四つあった
鎌倉街道は常に「いざ鎌倉」への道だった
富士山の噴火で東海道のルートは変更された
参勤交代では東海道よりも人気があった中山道
甲州街道最大の宿場 内藤新宿はなぜ復活したのか
なぜ上杉謙信は北国街道を整備したのか
街道輸送の主力だった馬が街道名になった中馬街道
京都への道(京の七口)は明治維新の狼煙が上がった道でもあった
伊勢参宮街道からやってきたお伊勢参りはどんなもてなしを受けたのか
上皇や貴族は熊野古道をどのように旅したのか
なぜ西国街道は五街道にまさるとも劣らず賑わったのか
お遍路道はどのようにして生まれたのか
オランダ商館長一行は長崎街道で何を見たのか
武士の旅日記に国内の主要街道はどう書かれていたのか
著者情報 安藤 優一郎
 歴史研究者(日本近世政治史・経済史専攻)。1965年千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。文学博士(早稲田大学)。JR東日本「大人の休日」倶楽部のナビゲーターとして旅好きの中高年の人気を集め、NHKラジオ深夜便などでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。