感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

古代日本の情報戦略 (朝日選書)

書いた人の名前 近江俊秀/著
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2016.12
本のきごう 6821/00183/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237059084一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 守山3132340922一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 6821/00183/
本のだいめい 古代日本の情報戦略 (朝日選書)
書いた人の名前 近江俊秀/著
しゅっぱんしゃ 朝日新聞出版
しゅっぱんねんげつ 2016.12
ページすう 281,13p
おおきさ 19cm
シリーズめい 朝日選書
シリーズかんじ 953
ISBN 4-02-263053-7
ISBN 978-4-02-263053-7
ぶんるい 6821
いっぱんけんめい 交通-日本   通信-歴史   宿駅
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 戦塵の中で生まれた律令国家が最も必要とした緊急通信システム、駅制。緊急情報は、文書を携えた駅使らが駅路を疾走、最速で都に届けられた。遺跡調査の成果と史料をもとに、古代国家体制の駅路設置の真の目的を考える。
しょし・ねんぴょう 文献:p271〜275
タイトルコード 1001610079373

ようし 壬申の乱に勝利した天武天皇は、中国の律令制の導入に踏み切った。戦塵の中で生まれた律令国家が最も必要としたのは、全土掌握のための緊急通信システム、駅制だった。緊急情報は、文書を携えた駅使らが駅路を疾走、最速で都に届けられた。そのスピードは、現代のロードレースの世界記録に匹敵する。超人アスリートでなくても、誰でもいち早く確実に情報を届ける通信システム。その運用はなぜ可能だったのか。馬小屋の様子など各地の遺跡調査で見えてきた駅家の実態と、文学含め多岐にわたる史料とを照らし合わせ、古代国家体制の駅路設置の真の目的を考える。
もくじ 第1部 情報はいかに伝わったか(藤原広嗣の乱
蝦夷との戦い
古代の緊急伝達システム 駅制
駅制の実態)
第2部 緊急情報伝達システムの基盤(駅制を支えた駅家
考古学からみえてきた駅家の実態
駅家の多様な姿
駅家を経営する人々)
第3部 律令国家と情報(地方支配のための情報
情報を求める人々
情報伝達システムの崩壊)
ちょしゃじょうほう 近江 俊秀
 1966年宮城県石巻市生まれ。文化庁文化財部記念物課文化財調査官。奈良大学卒。奈良県立橿原考古学研究所研究員を経て現職。専門は日本古代交通史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。