感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばをめぐる諸問題 言語学・日本語論への招待

著者名 松本克己/著
出版者 三省堂
出版年月 2016.2
請求記号 801/00378/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236830642一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00378/
書名 ことばをめぐる諸問題 言語学・日本語論への招待
著者名 松本克己/著
出版者 三省堂
出版年月 2016.2
ページ数 11,290p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-385-36276-2
分類 801
一般件名 言語学   日本語
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界の言語を眺めわたすと見えてくる風景とは? 「言語と民族」「言語の類型と歴史」「言語の構造と認知」「日本語・日本人のルーツを探る」の4部構成で、言語学に関する諸論考をまとめる。見返しに図あり。
タイトルコード 1001510097707

要旨 インド西北部のタージ・マハルは、ムガル皇帝シャー・ジャハーンが、亡妻を追慕して12年の歳月と国費を傾けて建立した墓廟である。装飾美術の粋をあつめた華麗な建造物としてイスラーム世界を代表する。壮大な白大理石建築、壁面をかざる多彩な草花の浮彫り細工やコーラン章句の装飾文字など、斬新な意匠の魅力を克明に紹介。
目次 栄光の高みの芸術
写真図版(墓廟の内部
墓廟の外部
モスクとその「応答」
正面の入口)
あまり知られぬ側面
壁面装飾『コーラン』銘文表
八角壁面フリーズ『コーラン』銘文〈見返し装飾〉
タージ・マハル平面・断面図
文献


内容細目表:

1 河合隼雄は思想家である   対談   2-32
中沢 新一/述 河合 俊雄/述
2 アッシジの聖フランチェスコと日本の明恵上人   35-63
河合 隼雄/著 田中 康裕/訳 高月 玲子/訳
3 あいまいの記憶   66-81
中沢 新一/著
4 落としどころについて   河合隼雄における《臨床》と《対話》   82-106
鷲田 清一/著
5 昔話と夜,または数をめぐる冒険   107-138
赤坂 憲雄/著
6 中空と鬼っ子   河合隼雄の臨床の思想   139-176
河合 俊雄/著
7 河合隼雄の『昔話と日本人の心』を読む   177-217
大澤 真幸/著
8 河合隼雄と言葉   218-259
養老 孟司/述 河合 俊雄/聞き手
9 読書案内   河合隼雄の思想を知る一〇冊   262-277
河合 俊雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。