感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなだいすき!100均アイテム活用BOOK in保育 (potブックス)

著者名 ポット編集部/編
出版者 チャイルド本社
出版年月 2024.2
請求記号 3761/01479/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432555120一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9153/00054/
書名 更級日記 (河出文庫)
著者名 [菅原孝標女/著]   江國香織/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.11
ページ数 148p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 え11-1
シリーズ名 古典新訳コレクション
シリーズ巻次 15
ISBN 978-4-309-42019-6
分類 91536
書誌種別 一般和書
内容紹介 東国・上総で「源氏物語」に憧れて育った少女は、京で念願の物語を入手。宮仕えと結婚を経て、やがて物詣でに励み、晩年は寂寥感の中、仏教に帰依し…。「更級日記」が江國香織の新訳で鮮やかに甦る。
タイトルコード 1002310058424

要旨 動物のコトバとは?精神のシステムとは?世界を「情報=差異」の回路として定式化。進化も文明も環境も包みこむ壮大なヴィジョンを提示する。下巻は進化論・情報理論・エコロジー篇。イルカの情報伝達の分析や「有機体+環境」「柔軟性の経済」の概念など。
目次 第4篇 生物学と進化論(生物学者と州教育委の無思考ぶり
進化における体細胞的変化の役割
クジラ目と他の哺乳動物のコミュニケーションの問題点
「ベイトソンのルール」再考
第四篇へのコメント)
第5篇 認識論と生態学(サイバネティクスの説明法
冗長性とコード化
目的意識対自然
目的意識がヒトの適応に及ぼす作用
形式、実体、差異
第五篇へのコメント)
第6篇 精神のエコロジーの危機(ヴェルサイユからサイバネティクスへ
エピステモロジーの病理
環境危機の根にあるもの
都市文明のエコロジーと柔軟性)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。