感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スマホ・ゲーム (10代からのヘルスリテラシー)

著者名 松本俊彦/監修
出版者 大月書店
出版年月 2024.11
請求記号 49/01175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432840292じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/01175/
書名 スマホ・ゲーム (10代からのヘルスリテラシー)
著者名 松本俊彦/監修
出版者 大月書店
出版年月 2024.11
ページ数 48p
大きさ 27cm
シリーズ名 10代からのヘルスリテラシー
ISBN 978-4-272-40758-3
分類 493937
一般件名 児童精神医学   インターネット依存症   ゲームソフト
書誌種別 じどう図書
内容紹介 便利なスマホや楽しいゲームも、使い方をまちがえると脳やからだ、生活に影響する。心やからだを守りながら、スマホやゲームと上手につきあっていくための方法を紹介。コピーして使う「スマホ・ゲームのルール」付き。
タイトルコード 1002410062187

目次 1章 スマホでハマるものってなに?(マンガ 息ぬきでやっていたらゲーム依存に!?
どうして?スマホにハマる理由
きみは大丈夫?スマホ依存チェックリスト ほか)
2章 ゲーム依存ってなに?(身近にある!ゲーム依存のきっかけ
スマホ依存からゲーム依存に
知っておきたいゲームのしくみ ほか)
3章 スマホ・ゲーム依存の予防と対策(スマホやゲームから離れ脳やからだを休ませよう
スマホ・ゲーム依存は治るの?
自分やまわりの人がスマホ・ゲーム依存かもしれないと思ったら
マンガ その後のリクさんは…/日常をとりもどすために歩みはじめた)
著者情報 松本 俊彦
 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。同センター病院薬物依存症センターセンター長。1993年佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院にて初期臨床研修終了後、国立横浜病院精神科、神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科、国立精神・神経センター精神保健研究所司法精神医学研究部室長、同自殺予防総合対策センター副センター長などを経て、2015年より現職。2017年より国立精神・神経医療研究センター病院薬物依存症センターセンター長を兼務。日本社会精神医学会理事、日本アルコール・アディクション医学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。