感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 23 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新参者 (講談社文庫)

著者名 東野圭吾/[著]
出版者 講談社
出版年月 2013.8
請求記号 F3/08288/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237764105一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132611423一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232407623一般和書一般開架文庫本貸出中 
4 熱田2232516225一般和書一般開架文庫本貸出中 
5 2331901914一般和書一般開架 貸出中 
6 2332300835一般和書一般開架 貸出中 
7 2332401815一般和書一般開架 在庫 
8 中村2532436322一般和書一般開架 在庫 
9 中村2532459910一般和書一般開架 在庫 
10 2632333122一般和書一般開架文庫本在庫 
11 2632413437一般和書一般開架文庫本在庫 
12 千種2832116236一般和書一般開架 在庫 
13 瑞穂2932643683一般和書一般開架 貸出中 
14 中川3032459178一般和書一般開架 貸出中 
15 守山3132119326一般和書一般開架文庫本貸出中 
16 守山3132507157一般和書一般開架文庫本貸出中 
17 名東3332331242一般和書一般開架 貸出中 
18 名東3332357817一般和書一般開架 貸出中 
19 山田4130962261一般和書一般開架 在庫 
20 4331419467一般和書一般開架文庫本貸出中 
21 4331596686一般和書一般開架文庫本在庫 
22 志段味4530602137一般和書一般開架 貸出中 
23 徳重4630812727一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倫理学 多文化主義 グローバリゼーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A28/00094/
書名 あなたの知らない愛知県ゆかりの有名人100 (歴史新書)
著者名 山本博文/監修
出版者 洋泉社
出版年月 2014.2
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 歴史新書
ISBN 978-4-8003-0326-4
分類 A280
一般件名 伝記-愛知県
書誌種別 一般和書
内容紹介 信長・秀吉・家康という3人の天下人を生み、近代以降は科学・技術の最先端に目を向けたトップ・ランナーたちが、世界に誇る近代産業を築いてきた愛知。そこから飛び立ち、この国の土台を築いた偉人たちを紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p190
タイトルコード 1001310133376

要旨 多様な価値観が絶えず衝突を繰り返す現代を、分断を乗り越え共に生きるために。古い伝統のある思想を鍛え直し、現代に通用する倫理として、今ここに提示する。
目次 第1章 砕け散った鏡
第2章 実証主義の檻を抜け出す
第3章 地上の事実
第4章 道徳をめぐる見解の不一致
第5章 実践の優位
第6章 想像上の他者たち
第7章 コスモポリタンな混交
第8章 「文化を所有する」という考え方について
第9章 コスモポリタニズムの対抗者たち
第10章 見知らぬ他者たちに善意を
著者情報 アッピア,クワメ・アンソニー
 ニューヨーク大学哲学・法学教授。プリンストン大学名誉教授。米国芸術文学アカデミー会長。ガーナ人の父とイギリス人の母のあいだで、ロンドンに生まれる。専門は、文学、カルチュラル・スタディーズ、アフリカ人やアフリカ系アメリカ人の知的営為に関する歴史や文学研究。倫理学。道徳哲学と心理学の関連や、政治哲学や社会科学の哲学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三谷 尚澄
 1974年三重県に生まれる。1997年京都大学文学部卒業。2002年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。2006年文学博士(京都大学)。現在、信州大学人文学部教授。(専攻/西洋哲学・倫理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。