感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教材世界地理 下巻

著者名 香川幹一/著
出版者 古今書院
出版年月 1934.10
請求記号 #490/00048/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011022825旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #490/00048/2
書名 教材世界地理 下巻
著者名 香川幹一/著
出版者 古今書院
出版年月 1934.10
ページ数 462p
大きさ 23cm
分類 290
一般件名 世界地理
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010089741

要旨 もう一度、あの時に戻れたら―。あなたの苦しみに寄り添う言葉がある。やり場のない後悔と向き合い、前を向いて歩くために。注目の哲学者による「眠れぬ夜」を乗り越える講義。
目次 第1章 過去という暗闇
第2章 双子としての過去と未来
第3章 権力と攻撃性
第4章 記憶と倫理、忘却
第5章 過去との和解
第6章 風の倫理学
著者情報 山内 志朗
 1957年生まれ。山形県出身。慶應義塾大学文学部教授。東京大学大学院博士課程単位取得退学。専門は中世哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。