感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見えない未来を変える「いま」 <長期主義>倫理学のフレームワーク

著者名 ウィリアム・マッカスキル/[著] 千葉敏生/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2024.1
請求記号 150/00226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238360614一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・マッカスキル 千葉敏生
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 150/00226/
書名 見えない未来を変える「いま」 <長期主義>倫理学のフレームワーク
著者名 ウィリアム・マッカスキル/[著]   千葉敏生/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2024.1
ページ数 336,79p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-09669-6
原書名 原タイトル:What we owe the future
分類 150
一般件名 倫理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 未来の人々に残された時間と、その生活の豊かさは、いまを生きる一人ひとりにかかっている-。<効果的な利他主義>運動を推進する若き哲学者が、不確実な未来を測り、行動するための世界観<長期主義>を提唱する。
タイトルコード 1002310075412

要旨 本書の主眼は、こんな可能性を真剣に捉えるべき理由を提示することだ。そしてさらに、いまを生きる一人ひとりが「いますぐ」行動するよう説得することにある。気候変動、高度なAIや全面核戦争がもたらす脅威・リスクについて、できるだけ正確なデータ、“長期主義”的フレームワーク、そして数学的ツールで詳細に検討し、数世紀から100万年先までの不確実な未来の形をできるだけ正確に描き出していく。そのうえで、「そもそも人類の絶滅は悪いことなのか?」「幸福とは何なのか?」といった根源的な問いにまで踏み込むことで、議論は深みを増している。科学をはじめ、歴史、哲学と使える知見は何でも使い、熱意にあふれた筆致で読者を巻き込んでいく若き哲学者、マッカスキルの説く、未来のための思想。
目次 1 長期的な視点に立つ
2 軌道の変化を促す
3 文明を保護する
4 世界滅亡を評価する
5 行動する
終わりに―できることはたくさんある
著者情報 マッカスキル,ウィリアム
 オックスフォード大学哲学准教授、オックスフォード大学世界優先事項研究所の上級研究員。道徳的な不確実性、功利主義、効果的利他主義、未来世代の倫理に焦点を当てた研究を行う。“効果的な利他主義”運動の立ち上げに尽力し、ギビング・ワット・ウィー・キャン、80,000アワーズ、効果的利他主義センター、世界優先事項研究所などの組織を共同設立してきた。そうした組織の活動を通じ、これまで慈善団体に3億ドル以上を寄付している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 敏生
 翻訳家。早稲田大学理工学部数理科学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。